薪ストーブ導入費用全額公開

案外秘密な薪ストーブに必要な費用。我が家の費用を勇気をもって大公開(*´ω`*)

私が薪ストーブ導入を悩んでいたころ知りたいのははっきりとした金額だったのに、設置条件とかそれぞれの家で違うのは理解できるものの結局いくらかかるのかは調べるほど疑問が深まるばかりでした。ざっくり100~200万とか? 

薪ストーブの本体設置費用はもちろん、薪棚チェーンソーヤカンまで!導入から4年で使った全費用出してみました。価格は購入当時のもので、なかには斧とかビックリするほど値上がりしてあるのもありましたがまとめてみました。

もしかして薪ストーブの周辺道具の種類は各家々で違うかもしれません。例えば私のような女性薪ストーブユーザー(と言っても旦那さんの絶大な協力有り)はエンジン式の大型薪割り機は取り扱いができないので購入していません(一人じゃとても動かせる気がしません)。ですが4年目以降は薪ストーブ周辺で追加購入はほとんどなく過ごしていますので、これだけあれば最低限薪ストーブライフはできる。といった内容になっていると思います。

ただし燃料となる薪そのものにかかる費用は除いています。

総額発表

結果総額¥960,700

項目ごとの詳細は後日記事にすることとして、まずは一覧表にしてみました。

内訳はタップorクリックで閉じれます。

薪ストーブ設置  ¥650,000
薪小屋¥50,000
薪割道具 ¥203,000
大工道具 ¥26,500
煙突掃除道具 ¥17,800
ファイヤーツール ¥11,300
薪ストーブ料理道具 ¥11,000

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

文章に日本語が含まれない場合は投稿できません。